2025年が始まり、
気がつけばあっという間に2月に🫢
2月と言えば、節分👹
今年のみんなの健康と幸せを願い、節分&節分にちなんだゲームをしました。
まずは節分マイカップを作成!
できあがった作品がそれぞれ違ってユニークなこと。
みんなの感性がすごいなぁと感心します。
節分レクレーション1つ目は、
豆つかみリレー!
チームを作り、制限時間1人30秒で、お箸を使ってより多くの豆をマイカップに移せた人が勝ち!
このゲーム、一体どうなるかな…と思っていましたが、特に2年生がハマって、もう一回やりたいとあっちもこっちも何度も何度もリピート✨
このまま部活として活動できるのでは、と思うくらいの自主練っぷりにも思わず笑ってしまいました☺️
そして、節分レクレーション2つ目は、
「鬼は〜外、福は〜内」ピッチ&キャッチ!
鬼は外チームと福は内チームに分かれて、お豆やお楽しみのお菓子を上手にピッチ&キャッチするゲームを考え、みんなでやってみました✨
自分で作った節分マイカップでキャッチするルールですが、カップに見事お菓子が入ったものなら、嬉しいし何か楽しい!
お互い息を合わせないとうまくいかないゲームなだけに、自然とコミュニケーションも活発に✨
みんなのおかげで、色んな鬼さんが逃げていき、田無キャンパスにはたくさんの福が舞い込みそうです👹✌︎🧧